キッズマナー講座

「7歳までに身に付けたいキッズマナー」講座は、ベテランの幼児教育講師が作成したオリジナルのカリキュラムが特徴です。
国内外にて活躍する書道講師による「書写教育」や栄養管理士による「食事のマナー」など、これまで運営してきた研修の経験を活かして構成されています。
ほかでは学ぶことのできないオリジナルのカリキュラムで、幼少期のお子様でも無理なくコミュニケーション力や所作を養うことができます。

7歳までにマナーを身につけることが大切な理由
日本の子どもの長寿と幸福を願う伝統行事に「七五三」があります。
3歳、5歳、7歳という年齢には、それぞれに意味があります。特に7歳は、「帯解き」という儀式に由来します。
紐付きの子どもの着物から卒業し、仕立て直せば大人の着物として着ることができる本裁ちを着ます。
そして、本裁ちを着て帯を締めることは子供の成長を喜ぶとともに大人としてのマナー振る舞いを求められるスタートラインに立つ時期です。
この時期までに成長の過程で役に立つ、コミュニケーション力や立ち振る舞いを身に付けることが、将来、多くの人から愛される人になる重要な役割と考えております。
キッズマナー講座のプログラム
style fit(スタイルフィット)のキッズマナー講座は、確実に身につくように7歳までに必要なマナーについて6回に分けて学んでいきます。
段階を分けて学ぶことで、ひとつひとつのマナーについてより詳しく理解を深めていくことが可能になります。
プログラムの過程で、将来多くの方に愛されるコミュニケーション力や立ち振る舞いを自然と身につけるだけではなく、小学校受験対策としてもご活用いただけるプログラムになっています。
※プログラムの内容は変更する事があります。
習熟度を確実に高める研修形式
対面式の研修時におきましては、大人数の集合研修だけではく、少人数の研修でも対応いたします。
特に、企業様よりご要望の多い社内トレーナー研修等は、研修での習熟度を現場で実践できるかを確認できるようなプログラムの研修となりますので、5名以下の少人数で承ります。
新型コロナウイルス感染症予防の一環として、企業様やお客様には室内での人数制限等には、ご協力いただきながら注意して開催致します。
オンライン研修では、
①オンラインZoomを利用したウェビナー
②動画配信
③YouTubeを利用した配信
がございます。
講座内容や人数等により①から③の配信ツールを決定いたします。
例えば、大人数でよりライブ感を強く感じ対面式と近い感覚にて研修を行う場合には、①オンラインZoomを利用したウェビナーにて開催致します。また、ご受講される方のご都合の良いお時間にご視聴を希望される場合には②動画配信や③YouTubeを利用した配信にて講座開催致します。
キッズマナー講座の流れと利用ガイド
利用ガイド
- 対象年齢
- 5~7才(年中~小学校2年生)
- 受講料
- 45分1コマ 1回2コマ 全6回
79,200円(税込、テキスト代込) - 参加方法
- 現在はオンライン研修のみで実施しております。詳しくは、お問合せください。
受講の流れ
オンライン研修の場合
オンライン研修は、内容により3つの配信方法で行います。
①Zoomを利用したウェビナーの場合
ウェビナー参加にはZoomが必要になります。アプリをインストールしアカウントの作成を事前ご用意ください。受講前日までに参加に必要な情報をお送り致します。
②動画配信・③YouTubeを利用した場合
視聴方法について別途ご案内致します。ご案内する内容の手順に沿ってご視聴をお願い致します。
体験レッスンのご案内
ご希望の方は、体験レッスンをご利用頂けます。詳細につきましては、お問い合わせください。

有限会社style fit
〒810-0052
福岡県福岡市中央区大濠2丁目11-29
TEL:092-791-9887
ビジネスマナー研修・人材育成研修・接遇マナー研修・キッズマナー講座など、幅広くご要望に応じた研修講座に対応します。
ご要望がある方は、お気軽にお問い合わせください。